清掃の技術とサービスを京都からお客様にお届けします
CONCEPT
大切な施設の衛生面と気持ちの良い場所づくりをお手伝い
丁寧な清掃を京都エリアで売りとし、日常の掃除と定期の掃除に分けてお客様や利用する方のご満足にお応えしています。日常的に病院や施設に伺いゴミの撤去や掃除を行うことで、現場の動線や状況を把握することができます。
定期の掃除と共にお任せくだされば、施設内の異常や汚れの状態に迅速に気付いて対応する事ができるメリットがございます。施設全体の劣化に対して緩和する効果も期待できますので、コストの削減にも繋がります。
清掃サービスを業務として京都エリアで若手を育成しています
20代から30代にかけての若い人たちの可能性や成長に期待しています。全くの未経験からこの業界に飛び込んできたスタッフや、ある程度経験を積んだスタッフなど様々です。明るく前向きな人間性、自分から率先して動こうとする行動力に仲間と一緒に成し遂げようとする協調性など持ち前の能力が高い人材ばかりです。現場で実際にクリーニングとはどんな事なのか先輩スタッフから指導を受け、道具や機器の使い方一つひとつを弊社のサービス基準まで吸収していきます。
それぞれが自分の事だけを考えていると作業内容に無理と無駄が発生してしまい、お客様に寄り添うサービスの提供は到底できないでしょう。目には見えても形のないサービスのご提供とは、作業するスタッフが経営者の心構えを持ち、お客様に最高の技術でお応えすることと考えています。
京都に根を張る清掃の技術を近郊のお客様にもお届けします
清掃の会社として、技術をお届けしています。京都で病院や施設のクリーニングについてお困りごとやご心配がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。ご希望の納期やご予算などお決まりでしたらお問い合わせ時にお伝えいただけますと、その後の流れがスムーズです。その後現地にお伺いして確認と見積もりをご提出させていただきますが、ここまでは無料でご対応いたしますのでご心配なくご相談いただけます。その後、問題がなければ契約となります。
お客様からのご要望につきまして、でき得る限りお応えしていけるよう考えています。ただお部屋をきれいにするだけではなく、お客様とともに心のこもった作業を通したコミュニケーションで、より多くの方に気持ちよくお過ごしいただきたいと思っています。
清掃会社を京都で営み一緒に頑張る仲間を募集しています
福祉の一環として、保育園へ布団をリースする業務を行っています。一般的に保育園では、園児達がお昼寝や睡眠のために毎日数多くの布団が必要になり、保護者の方が個人で用意する場合と、リースする場合の2種類あります。リースするメリットとして、定期的に洗浄と乾燥をして交換できるので、衛生的で取り扱いがラクなことが挙げられます。この度、保育園にリース布団を配送してくださるドライバーを積極的に募集しています。
未経験でもやる気のある方は大歓迎です。男女問わず運転が大好きで、明るく楽しんでお仕事をしてくれる方、ドライバーのお仕事を探していた方など少しでも気になったらお気軽にご応募ください。誠に勝手ながら、年齢に関しては今後のキャリアアップを図るため35歳未満とさせていただきます。
清掃会社を京都で営み若手のスタッフが中心に頑張っています
無駄を省いた適正価格で様々なサービスをご提案し、様々なメニューを組み合わせてサービスを実施していきます。業務を支え、お客様の思いを汲み取りながら作業に従事するスタッフは、20代から30代の若手が中心となっています。体力のある若いスタッフが先輩スタッフから器具の取り扱いから、手順などの絶対的ルール、コミュニケーションを学び、現場では自分で考え行動をする自主性を養い一人前になります。
スタッフ一人ひとりが会社の顔として手際が良く丁寧で迅速な作業を心がけていることで、お客様から信用と信頼をいただきリピートしてご依頼くださるようになりました。プロの技術と専門の資器材・洗剤によるハウスクリーニングをご提供します。これからもお客様と一緒により良いサービスをご提供できるように業務に励んでまいります。
京都の地で清掃事業に力を入れ情報を定期的に発信しています
病院や福祉施設に対する衛生面の考え方を改めてご説明し、対策と実践の内容についてのご説明、業務で使用する器具のご紹介、実際の作業の様子などをわかりやすく写真でご紹介していきます。言葉だけではなく、画像でも作業が確認できますので、作業依頼をご検討中のお客様や別の依頼を考えていらっしゃるお客様に、作業のイメージや雰囲気を感じていただけます。
また、クリーニングに関係するお役立ち情報や各種お知らせ、スタッフ同士のオフの顔やコミュニケーションの様子などのご案内と発信を定期的にしていきます。その他ご意見やご要望がございましたら、順次作成をしてまいりますのでお声をお聞かせください。お客様と繋がり、コミュニケーションを取るツールとして大切に育てていきたいと考えています。